注目のスポーツ整形外科医療現場の最前線から

 
images

一般の人々の間にスポーツを楽しむ機会が増えるにつれ、スポーツならではのケガや障害も多くなっています。
 本紙のスポーツ医学Q&Aでおなじみ、多くのスポーツについて、知識やケガの特長に精通している「飯島整形外科」の飯島譲院長に、スポーツによるケガの治療についていろいろ聞いてみました。

Q、スポーツのケガで多いのはなんですか?

A、アマ・プロ問わず多いのは足首の捻挫ですね。特にスポーツ選手に多いのは靭帯損傷。学生の場合は手や指の骨折もかなりあります。成人に多いのは腰痛です

Q、一般の整形外科とスポーツ整形外科の違いは何ですか?

A、通常、整形外科では骨や関節、筋肉、靭帯などのケガや疾患を治療することで、運動機能の回復を図ります。痛みがほぼなくなり、日常生活が出来るようになった時点で治ったことになります。
 スポーツ整形外科の場合は、ケガをする前、またはそれ以上に回復して、スポーツの場に復帰できなければ治ったといえません。そのためにも初期治療がとても大事なことなのです。さらに再発予防のためのアドバイスもしっかりと行い、現場に復帰してもらいます。

Q、ケガからしっかり復帰するために注意することは?

A、とにかくあせらずに治すことです。ケガの部位のケアはもちろんですが、ストレッチやリハビリはとても重要な事です。例えば、ケガをしていない部位を使ってトレーニングする事で、復帰後すぐに活動する事が可能になります。

Q、ケガをしないからだ作りに必要なことは?

A、痛みを感じたら無視して続行をしないこと! 体が発する故障の重要なサインですから。そして準備体操と整理体操をしっかり行って下さい。
また、復帰後も障害部位のケアは大変重要なことです。

一般の整形外科とスポーツ整形外科との違いはご理解いただけましたか?   
同院の広いリハビリ室には、様々なケガやスポーツ障害に対応できる治療機器が多数あり、国家資格を持つ理学療法士が10名もいるので個々のレベルに応じた治療が可能です。